おもてめん。うらめん。

歯医者になりかけのフリーライターです。

医療ライターの定義について一度真剣に考えてみた

僕は医療ライターを名乗っている。医療ライターという役職は他のジャンルよりも競合が少ない印象だ。それに、記事や文字単価が他のジャンルよりも高いことも特徴だ。

でも、そんな医療ライターに不憫な動きが出ていると個人的に思っている。そこで医療ライターについての定義を一度真剣に考えようと思う。

 

医療ライターとしての実績

他の医療ライターを批判する前に自分が今どんな医療ライターで、どんな案件をこなしているのかを紹介していく。もちろん、契約の関係で言えないこともあるので悪しからず。

ライターって芸能人みたいに「情報公開!」ってできないことの方が多いのよ。

自分が書いた記事でも、「書いた」って言えば契約違反になる。実績をしっかり評価されないのは世知辛いと思うときもある。

 

では、実績の話へ。

言える範囲で言えば

・歯科医院コラム

・歯科医院ホームページ文執筆

・医療コラム

が、ウェイトで多くを占める。

それぞれ文字単価や記事単価は高い。

ライターを始めたことは1文字0.3円とか0.5円の仕事をこなしていた。

今思えばクソみたいにしょうもない仕事だったなと嫌になるほど。

あの当時は1文字1円でも2円の仕事でもしているライターさんってすごいなと思っていた。

だけど、今の僕は1文字2円〜8円まで仕事をもらえるようになっている。

あのときから見れば考えられない。

昔、一番高かった案件はゴルフレッスンDVDの文字起こしや原稿製作だったと記憶している。

1P-15000円 2500文字くらいだったので6円くらいだったけど、取材とか編集とか、ゲラ作りとか付帯業務が多すぎてブラックだなと思った。

今は違う。

完全在宅で文字2円〜8円だ。

時給換算すれば3000〜4000円を超えているのではないだろうか。

f:id:dentoalman:20181009202609p:plain

医療ライターは人気?

医療ライターは人気かと言われれば「人気」だ。

医療ジャンルは一定の人気がある。

人は必ず病気で悩むからだ。

しかし、医療関係ではネット社会をある事件が襲った。

2016年にネットで活躍するフリーランスライターたちを悩ませた「DeNA_WELQ」問題。

医療情報を中心にキュレーションサイトとして運営していた「WELQ」で書かれていたことがほぼ「盗作」だったという事件だ。

そこから一気に医療案件のキュレーションサイトや医療サイトは医療資格者のチェックが入るようになった。

記事に対する裏打ちが必要だからだ。

 

このWELQで問題となったライターたちは医療資格を保有していない者ばかり。

無論、現在医療ライターを名乗っているライターの中に医療資格を保有している人や医療を大学・専門学校など教育機関で勉強した者はどのくらいいるのだろう。

医療記事を◯記事書いたことがあるから医療ライター。

医療関係の出版会社に勤務していたから医療ライター。

果たしてそれは本当の意味で医療ライターと名乗れるのだろうか。

f:id:dentoalman:20181009202622p:plain

自称・医療ライターたちのボロ

あるクラウドサイトでこんな医療ライターを見た。

医療施設について執筆可能なライターさんを募集しています! 

医療関係の法律にも詳しければなお嬉しいです。

 医療施設について書くようにという案件。

この案件に対して自称・医療ライターはこう書いていた。

医師法について精通しているので、医療施設について詳しく書くことができます! 

 は?頭湧いてんのか?

これ身近な話に例えれば

焼肉屋について詳しいので、ケーキ屋さんについて詳しく書けます。

仏教について詳しいので、キリスト教について詳しく書けます。 

 こんなこと言ってるのと一緒。

医療施設に関しては【医療法】、医師という国家資格に対して【医師法】、歯科医師という国家資格に対して【歯科医師法】が定められている。

医療ライターなのに医療に関する法律について何も知らないのかよと思ってしまう。

医療法なんて医療の最適化や病院・診療所の規定など医療にめちゃくちゃ関わっている法律なのに。

結局、しっかりと勉強したことなくて医療に関する記事だけを書いている人は医療ライターになりきれないのではないだろうかと思う。

f:id:dentoalman:20181009202645p:plain

医療ライターはどうなるべき?

医療ライターと名乗るのは医療系の国家資格を保有している者、または教育機関で医療に関する学問を収得した者のみ名乗れるようにすれば良いと思う。

では、それ以外の自称・医療プロはどのように名乗るのだろうか。

簡単。

健康ライター。これで良いと思う。

健康ライターでAGAやサプリメント、EDなどの商業用アフィリエイトサイトのライティングを中心に行なっていれば良いと思う。

それくらい医療ライターの秩序は乱れていると思うし、医療ライターとして名乗るには失礼な知識のライターが多い。

もちろん、医療ライターとして一緒にお仕事してきた他のライターさんは無資格でも素晴らしい仕事をする人がいる。

f:id:dentoalman:20181009202702p:plain

高校野球から見る【スポーツだけ】の学生生活の先にあるものは?

先日、不用意な発言でTwitterがボヤほどの炎上を起こした。悪気のある発言だったのでこの場を借りて謝罪したいと思う。

だけどそのツイートを引用している人たちには届かないのだろう。

それでもいい。ここで少し高校野球から見るスポーツだけをしていくとどうなるのかについて見ていこうと思う。

f:id:dentoalman:20180807222451p:plain

 

スポーツだけをしていると?

最初にスポーツを否定する気は全くない。僕だって高校時代は陸上競技に打ち込んでいた。それで3年間汗を流していた。だからスポーツに意味がないとは全く思わない。

しかし、スポーツをしていることだけが偉いことなのかといえばどうだろうか。

スポーツをしているのがすべてで、スポーツをしていることが偉いのではないだろう。

そこを勘違いしている高校生は多い。

 

f:id:dentoalman:20180807222543p:plain

そんなこと言っても高校生はまだ発達途上。

物事の良し悪しもよく分からない時期はある。

(もちろん最低限のモラルとルールを守る必要はでてくる)

高校野球に注目してみるとどうだろう。

なぜか高校野球は美化されるとともに高校野球部の不祥事にテレビやマスコミは敏感だ。

それくらい注目を集めていると解釈できる。

だからこそスポーツをメインでやっている高校生は礼儀正しく謙虚であるべきと考える。

 

f:id:dentoalman:20180807222605p:plain

スポーツは勉強より下?

ここでなぜスポーツをしている生徒は勉強をしている生徒よりも下に見られてしまうのだろか。

もちろん誤解のないように言うが下に見るというのは社会的にだ。

例えばスポーツだけを頑張っていて東京大学へ行った人と、ベン巨づ開けをしていて東京大学へ行った人の数では後者の方が多い。そして世間は勉強を頑張った人を評価しがちだ。

皆さんも外で遊んできたときより、勉強した時の方が親に褒められた経験があるだろう。

結論から言うとスポーツには個体差があるからだろうと思う。

個体差とは身体の大きさや筋力などだ。陸上競技の世界大会やサッカーでも日本人を始めとするアジア人より、総合的に南米・アフリカ勢の方が強いイメージだ。

これは個体差が影響していると考えられる。

しかし、勉強という面ではどうだろう。勉強には個体差が少なく「やっただけ学力が上がる」と言われている。

個人的には勉強もスポーツも同じくらいのレベルで高校生にとって必要なものだと思っている。

 

f:id:dentoalman:20180807222738p:plain

スポーツをしているのは偉いのか?

では、この世の中で高校野球で優勝したチームは偉いのか?いや、そうではない。

高校野球で優勝すれば「高校野球が強い」と意味する。

雨の日も、風の日も、真夏の暑い日も練習して一緒に頑張ってきたチームメイトは素晴らしいと思うし仲間意識を持ってもらいたい。

そこで問題になるのがスポーツをしていること、頑張っていることが「偉い」と勘違いをすることだ。

高校球児だけでなく高校スポーツにかかわるすべての生徒は「親」に感謝しなければいけない。次に「チームメイト」、最後に「学校関係者」だ。

さらに、地域の人にも感謝するべきだろうとここで言いたい。

例えば大型野球部の場合、練習場までのルートが数本しかなく大量の自転車で移動することになるらしい。

しかし、その事情を知っている人はどれくらいいるだろう。

偶然でもその道を通った人からすれば「なんだこの自転車集団は?」と思うのではないだろうか。

そう。僕のツイートを見た人も「なんだこいつ」と1つのツイートを見ただけで激昂して一過性の感情で批判しているのだ。

もちろん批判されても仕方ない、一過性の感情でツイートした自分にも非がある。

 

f:id:dentoalman:20180807222921p:plain

犯罪に例えよう

過去に高校球児が起こしたトラブル・問題点について少し例えを話そう。

過去に幼女誘拐や痴漢などの犯罪を犯した人がいるとする。

そういう人がもし幼稚園の先生になったら多くの人はどう思うだろうか。

多くは「嫌悪感」を抱くだろう。

犯罪のレベルが違うというのはおっしゃる通り。

現に大型私立高校でスポーツに力を入れている学校はスポーツができる生徒と、素行が悪い生徒で2分される。

結局のところ、外部の人間からすれば表面的な学校像でしかイメージをつかめないのだ。

過去に犯罪を犯してから「特別良いイメージがない」学校には良い思いを抱けないというこちらのもどかしさについても理解してほしい。

f:id:dentoalman:20180807222942p:plain

 

スポーツの先にあるものは

スポーツばかりをしている先にあるものにはどのような先があるのだろう。

無事にスポーツ関係で就職する人はいる。

だけど、いつか勉強しておけばと後悔しないだろうか。

だけど、もっと給料が良い仕事が良いと言わないだろうか。

だけど、今の人生に後悔することはないだろうか。

スポーツをしている全てがそうではない。僕自身も今の生活に満足はしていないが、打開策はあると思っている。

良いこともあることもあるのが人生だ。

スポーツの先に良いことがあるとは限らない。

だけどスポーツをした先に悪いことは容易に起きる。

f:id:dentoalman:20180807223024p:plain

プロ野球選手ではないのにプロ野球選手

プロ野球選手といえば国内であれば12球団。あとはアメリカのメジャーリーグだ。

12球団の中でも1軍という表舞台で活躍している選手はごくわずかで、2軍選手になれば年収は高いものの毎年クビとの戦いだ。

そんなプロ野球選手の1ステージ下にもう一つのプロ野球があるのをご存知だろうか。

もう一つのプロ野球を「BCリーグ」という。

BCリーグの詳しい話はまた別個。

結論から言えばBCリーグプロ野球は名前だけプロ野球選手なのだ。

プロ野球選手という目の前の夢を叶えて将来的に不安定な職業を選ぶ人は後を絶たない。

f:id:dentoalman:20180807223053p:plain

高校野球開幕

高校野球が開幕した。

今でも数年に一度は高校球児の不祥事が取り上げられる。

高校野球は他の高校生スポーツに比べれば批判されやすく、注目されやすい。

だから高校生には普段以上に注意をして日常生活を送ってほしい。

見ている人は見ている。

どれだけ高校球児が練習を頑張っても、それは半径20mの人にしか伝わらない。

それをわかってほしい。

決して球児の頑張りを否定はしない。

ただ、球児が頑張ったことを理解しているのは人口からすればものすごく少ない。

相対的に少ないところで話をしても誰も理解はしてくれない。

頑張れ高校生。

f:id:dentoalman:20180807223205p:plain

 

【低血糖スパイク】なのかも?太ってないで痩せろ!!

低血糖スパイクに注目が集まっている。食後の血糖値がジェットコースターのように上がり下がりすることで、血糖値スパイクと呼ばれている。

友人に話したら「かっこいい」とのんきなことを言っていたが医療人ではないので勘弁を。

さて、本題

今回は血糖値スパイクに自分がなっているのではと思ったのでこんなことを書いている。

ちなみに実物を知っている人ならわかっていると思うが筆者は太っている。

そう、痩せようと思ってはいるのだが身体がついていかない思春期なのだ。

f:id:dentoalman:20180617232048p:plain

 

血糖値スパイクとは?

血糖値スパイクを文字で説明するとややこしいので図を参考にしてほしい。

f:id:dentoalman:20180617230413p:plain

大阪府民文化部政府情報室より

赤色の線が血糖値スパイク

青色の線は健康な人の血糖値の値の推移についてグラフで表されている。

 

血糖値スパイクの人は、そうでない人に比べ血糖値の上昇範囲が大きく、それに伴い下降の範囲も大きい。

血糖値が下降する際には強烈な眠気が襲ってきて、集中力もなくなってしまうらしい。

 

何より一瞬ではあるが糖尿病患者ほど血糖値が上がると血管を傷つけていき、時間が経てば経つほど血管が弱くなっていってしまう。

 

血糖値スパイクかも?

f:id:dentoalman:20180617231900p:plain

では、実際に僕に起きていることを列挙していく

  • 食後の眠気
  • 作業の非効率化
  • 睡眠不足

この3点が主な悩みだ。

 

中でも食後の眠気については過去最大でソファーが恋人のような日もある。

作業の非効率化は眠気がくることで集中できず、勉強はおろかライターの仕事でさえ影響してくる時もある。

だからか今月は納期ギリギリの納品が相次いで精神的にも悪い。

余談だが後2週間で100記事近い仕事が僕を待っている。愛してるよ。仕事たち。

 

で、昼間に睡眠すると夜に寝られなくなるというレベルを超えて

3時や4時までパソコンをカタカタいじっていると朝刊の配達がくるという流れが最近多いのだ。

 

血糖値スパイクを予防する

f:id:dentoalman:20180617232010p:plain

結論から言えば血糖値スパイクを予防するのに最適な方法は血糖値を上げないような食べ方をすること。

ポイントは

  1. 野菜から食べる
  2. 魚おかずを食べる
  3. ご飯を食べる

この順番で食べると良いらしい。

しかし、実際にこのような食べ方をしているので今回は不採用とする。

もちろん意識はしていくけど。

 

で、他に血糖値を上げないための方法はないか調べたところ

  1. 食後の運動
  2. 糖質を摂らない

この2点が候補に上がった。

中でも「糖質を摂らない」に関しては2日ほど糖質を抜いてみて眠気がこなかったら低血糖スパイクの原因は糖質にあるという。

食後の運動は小まめに運動をすると血糖値の吸収を穏やかにでき結果的に低血糖スパイクを防止できるという。

 

早速この2つを試してみよう。

低血糖スパイクの今後については随時更新していく。

 

皆さんも日中の傾眠や疲労感などあったら低血糖スパイクを疑ってみよう。

【フリーライター】仕事はどんなのをしているのか

一応フリーライターをしている手前、2月になれば確定申告のために領収書をパソコンに打ち込む必要がある。確定申告をしても桐生クラスになると「接待交際費」という魔法が効く。

そういう対国のことはどこの個人事業主さんたちもやっていることなので置いておいて今日は桐生がどんな仕事をメインでしているのか紹介していく。

 

【メインは医療系】

言わずもがな受注の60%は医療案件。

医療案件の中でも99%は歯科案件。

大学が歯学部ということで歯科に関係する案件はクソほど流れてくる。クライアントありがとう。

歯科案件でも多いのはホームページの文章制作やコラム執筆。

契約で守秘義務があるのでどこの歯医者とかどのコラムとは言えるのと言えないのがあってめんどくさい。

とりあえず歯科医院のホームページやコラムは結構書いている。

なんなら他の案件で「インプラント 検査」とか調べて歯科医院のコラム参考にしようと思って読んでいると「あれ?これ読んだことあるな」と思いよくよく見れば自分で書いた記事なんてこともある。

それくらい狭い世界で文字書きしてる。

 

歯科以外の記事は病院のパンフレット文や整形外科のコラムなどを書いている。

まぁ医療案件はできて損がない。

 

【ゴルフ記事】

残りの20%はゴルフ記事を書いている。

ゴルフは主にプロゴルファーの紹介記事。

マチュア時代からプロ転向までの軌跡や獲得タイトルについて書く。

たまにはゴルフアプリの評価もすることがある。

 

【求人コラム・不動産】

残り20%は求人コラムや不動産案件など雑食に書いている分野だ。

求人コラムは転職の面接や「〇〇の仕事紹介」などを書いている。

不動産案件については不動産売買の方法や不動産と相続に関連した文章を書いている。

 

【気になる給料】

誰しも気になる給料の話。

ちなみにうちの親父は町長をやっていたことがあってその当時の年収は1500万円ちょいだった。町長で1500万円ちょっともらえるのは幸せなことだと思う。

では、フリーライターの給料。

 

まず一般的にWEBを主戦として活動しているライターは文字単位でギャラが決まってくる。

WEBライターで安い人は1文字0.5円とか0.3円とはとても専業ライターになって食べていこうとは思えない金額。

もちろん僕も浪人の間食いつないでいくだけにフリーライターをしている。だから正直給料なんて数万円でいいと思っている。

 

歯科を始めとする医療関係は専門性が高いとの理由で高額で仕事を回してもらえることが多い。

1文字2円や4円の仕事もある。

 

ちなみに現状で毎月社会人の平均収入以上はもらえているのでフリーライターは短期決戦で食いつなぐ仕事としては合格だと思う。

 

フリーライターで良いこと】

フリーライターで良いことは沢山ある

・人付き合いがなくて良い

Youtube見ながらできる

・曲ながしながらできる

・寝ながらできる

・夏はクーラー 冬は暖房

・出勤する必要なし

フリーライターはほぼフリーターと変わらない。

中でもYoutube見ながら仕事できることや曲を聴きながらできるのは効率的だ。

流行りの曲を覚えながら仕事もできる。

寝ながら仕事してもデスクで机しても、スタバでカッコつけながら仕事しても良い。

自由なのがフリーライターだ。

 

フリーライターの悪いところ】(桐生個人見解含む)

・人と喋られない

・仕事しないとお金にならない

・締め切りに追われる

僕は人と話をしていたいタイプなので人と話ができず一人で仕事をするとなると結構辛いものがある。

そして締め切りに追われることが多い。

そうこうしている今でも歯医者のホームページ制作の案件を2件、歯科衛生士向けのコンテンツ原稿50本、不動産関連のコラム20本を抱えている。

だけど安心して。期限を過ぎたことはないしこの案件はほとんど月末までに書き上げればいいので1日4記事くらい書いていれば終わる!

 

ちなみにね僕が1000文字の原稿書くのに必要な時間は10〜20分、2000文字の原稿は25〜40分、3000文字になると1時間かからないくらい。

これで文字計算をしてみよう!

僕の受けている仕事の平均は今1文字2円

1000文字で2000円→20分で1記事書くとして1時間で約3記事書ける→時給6000円

まぁまぁじゃないすか。

 

というわけでこのブログの記事は約2000文字!

これを書いた時間は20分くらい。

頭の中に入っている文字をキーボードに打ち込むのはなんて楽なんだろうね。

 

さぁもう少し文字を書こう。

【すき家vs吉野家】給与からみる牛丼2大ブランドの分かれ道!

吉野家すき家も牛丼大手チェーン店だ。もちろん両社とも牛丼だけで運営をしているわけではない。

吉野家の運営会社・株式会社吉野家は『はなまるうどん』を始め飲食店を展開している。

すき家の運営会社・株式会社ゼンショーは『なか卯』『はま寿司』『ココス』を展開し同じように飲食店運営で財を成した。

f:id:dentoalman:20180607193648p:plain

この両社が牛丼界ではトップ2企業になるが吉野家すき家には大きな違いがある。

それが賃金・労働環境だ。

最近吉野家すき家に味覚の奪い合いをされている桐生なりに吉野家すき家の違いについて考察していく。

 f:id:dentoalman:20180607193701p:plain

すき家は店舗数が多い

すき家は国内における店舗数が吉野家に比べて多い。国内に1900店以上展開するすき家と、1200店超の吉野家。店舗数の差が約700店は大きい。

しかし海外へ目を向けるとそうでもない。海外へ進出しているのはすき家よりも吉野家の方が多いのだ。

中国国内に約200店舗、東南アジアやアメリカに700店舗。

これは外国人客が訪日の際に吉野家を利用する確率を上げる作戦だろう。今や日本人客だけではなく外国人客にも目を向けることが大切だ。

 

f:id:dentoalman:20180607193916p:plain

すき家は店舗数に比例した売り上げ

すき家の方が店舗数が多いので売り上げも必然的に多くなる。すき家なか卯もグループ企業になっているが吉野家に比べると売り上げは上になる。

価格設定はすき屋吉野家もそこまで差がないように見受けられるがどこで差がついているのだろうか。

それが店舗数と賃金だ。

f:id:dentoalman:20180607193729p:plain

 

吉野家すき屋よりも年間100万円賃金が高い

年間100万円の差はどうだろうか。月にしてみれば9万円弱

この100万円のおかげですき屋よりも吉野家の店員の方が勤続年数も長いというデータが出ている。

勤続年数が長いということは新しく教えることは少なく済み作業効率が良いと言える。

すき家は賃金が低く、労働環境が悪いため深夜のワンオペ問題などが出てきたのだろう。

f:id:dentoalman:20180607193850p:plain

牛丼の種類/味(個人的主観)

ここからが本題。

牛丼会社のバックグラウンドは少し置いておき、実際にお客さんへ還元される味や種類はどうなのだろう。

すき家の方が種類は多い

最近、吉野家も鳥丼やネギ牛丼など変化球の牛丼を作っている印象。

しかし、そう言ったいわゆる変わりダネ牛丼の先駆けはすき家だ。

すき家のネギ玉牛丼、チーズ牛丼、キムチ牛丼などは独自開発されていて想像するだけでお腹がなる。

f:id:dentoalman:20180607193742p:plain

すき家の方が豚汁がうまい

すき家吉野家で比較した時に顕著に違いが出るのは「豚汁」だろう。

すき家の豚汁は絶妙なバランスで七味を入れると七味の香りが広がる。

一方、吉野家の豚汁は豆腐が入っていて豚汁よりかは味噌汁に豚肉を入れているだけの印象が強い。

f:id:dentoalman:20180607193805p:plain

吉野家のサラダは美味しい

吉野家すき家の設備面での違いを挙げると吉野家はドレッシングが小分けで提供され、すき家はドレッシングがボトルで常備されているということ。

別にどちらがいいわけではないが好きな量を好きなだけかけることができるすき家の方がヘビードレッシングユーザーにとっては良いだろう。

サラダだけに注目するとすき家より吉野家の方が断然美味しい。

すき家はできたものを冷蔵庫の中でキンキンに冷やしてくれるが吉野家は丁度良い。

キンキンに冷やしていいのはビールジョッキだけだ。

f:id:dentoalman:20180607193834p:plain

 

最終的には牛丼でもフォアグラでもうんこになって出てきてしまう。

すき家でも吉野家でもうんこになるし、消化しきらなければ吐瀉物になるだけだ。

皆さんはどっちの「家」が好きだろうか。